« 2008年10月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年11月

2008年11月24日 (月)

管打・コン入賞者表彰式・特別大賞演奏会

21日17時~各部門入賞者の表彰式につづき

特別大賞演奏会が行われた

打楽器部門からは一位の岩美玲奈さんと三位の黒田英実

さんが出演した。審査は特別審査委員4名と各部門

審査委員長の8名により行われた。結果 特別大賞には

サクソフォーン部門の田中拓也氏が受賞した。

おめでとうございました。

今回の「コンクールを振り返って」の座談会・手記等を

協会を通して発表したいと思います。

なお次回にはPerとMarが完全に分かれるとおもいます。

目標をたて積極的に参加しましょう。

                    

2008年11月20日 (木)

本選の結果

二次通過者5名により本選が行われた

パーカッション2名

課題曲 ジョリベ 打楽器のためのコンチェルト

マリンバ3名

課題曲 セジョルネ マリンバと弦楽器のためのコンチェルト

第一位 岩美 玲奈(Mar)

第二位 塚越 慎子(Mar)

第三位 黒田 英実(Per)

第四位 西岡 まり子(Per)

第五位 神谷 紘美(Mar)

なお21日の「特別大賞演奏会」には岩美さんと、今回だけ

(部門3位以内で一位と違う楽器)Perの黒田さんも出演します。

●17時~表彰式

●17時30分 開演

すばらしい演奏をしてくれると思います、皆で応援にいきましょう。

2008年11月18日 (火)

管打・コン二次予選終わる

一次通過者15名により二次予選がおこなわれた。

Aグループ(Per)課題曲カルスより3

Bグループ(Mar)課題曲バッハVlソナタ1よりフーガ

とそれぞれの選択曲を演奏され次の5名が本選に進んだ。

黒田英実(チクルス)西岡まり子(プサファ)

岩美玲奈(マーリン)神谷紘美(マーリン)塚越慎子(ダモーレ)

                        (出演順)

●本選19日 15時30分演奏開始

Per2名 Mar3名の順で行われる。

2008年11月14日 (金)

管打・コン一次予選終わる

11月12日パーカッション13日マリンバの一次予選が行われた。

応募者159名 10月15日〆切時6名の辞退、当日辞退Per7名

Mar12名、結局25名の辞退者、毎回何名かの辞退者がでるが、

事情が有るにせよ25名はおどろいた。16名のNGだった人にチャンス

を与えたかった気もする。

今回一次はブラインド審査で、7人の審査員によりPer、Mar、

合わせて139名より15名の通過者が選ばれた。

内訳 Per5名 Mar10名 

●二次予選は17日10時よりPerから始めます。

①黒田英実「チクルス」②南 真一「サーティーン」③高橋由紀「イーチン」

④細江真弓「ルボン」⑤西岡まり子「プサファ」 ●13時40分~Mar

⑥沓野勢津子「ベロシティーズ」⑦海野茜「ウルティマテュム」

⑧岩美玲奈「マーリン」⑨稲瀬祐一「マーリン」⑩中田麦「トルス」

⑪神谷紘美「マーリン」⑫嶋崎雄斗「ベロシティーズ」⑬高野綾「マーリン」

⑭大竹翠「ミラージュ」⑮塚越慎子「マリンバ・ダモーレ」

« 2008年10月 | トップページ | 2009年1月 »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
フォト