DRUMLINE ( ドラムライン)
5/23 国際フォーラムAで初来日「ドラムライン」を見、聞きにいった。
映画「ドラムライン」を元にブラック・カレッジ・マーチングバンドの
スタイルを、舞台化したものである。パワフルな金管、黒人ならでは
のノリ、ダンス、歌,ドラムバトル これがすごい ルーディメントを
4本バチで、ものすごいパフォーマス。
ブラストもいいがドラム系は今回の方が大いに満足だった。
エキサイグなステージを言葉ではいえない、一見の余地あり。
<百瀬>
« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
5/23 国際フォーラムAで初来日「ドラムライン」を見、聞きにいった。
映画「ドラムライン」を元にブラック・カレッジ・マーチングバンドの
スタイルを、舞台化したものである。パワフルな金管、黒人ならでは
のノリ、ダンス、歌,ドラムバトル これがすごい ルーディメントを
4本バチで、ものすごいパフォーマス。
ブラストもいいがドラム系は今回の方が大いに満足だった。
エキサイグなステージを言葉ではいえない、一見の余地あり。
<百瀬>
東・パーカッションフェスティバル 5/5 15:00~18:00
ジブコヴィッチ氏を迎え氏の作品のレクチャーをおこないます。
作品と受講生
◆PEZZO DA CONCERTO NO1 新野将之
◆CONCERTO FOR MARIMBA NO2より
北川友里 桒原みどり
◆ULTIMATUM 1 古澤裕未 安江里紗
◆ILIJAS FOR SOLO MARIMBA
辻田佳代子 Guilly Mika 和田穂奈美 吉岡理菜
◆GENERALLY SPOKEN IT IS NOTHING BUT RHYTHM
大西由高 平野敬子
◆UNEVEN SOULS for marimba solo and
percussion trio
Solo Guilly Mika 笠井光 藤原耕 中丸敦博
5月5日 オリンピック記念青少年総合センター大ホール
“N.J.ジブコヴィッチ氏を迎えて” 10:00~18:00(入場:無料)
10:00 2009吹奏楽課題曲打パートアドバイス
解説 百瀬 和紀 渡辺由美子 演奏埼玉栄高校
11:00 子供たちによる「おもちゃのシンフォニー」
11:30 ジュニア打楽器アンサンブル・グランプリ受賞中・高校演奏
◆広島県府中市立府中中学校◆レ・ウオーヴァ
13:00 2008「岩城賞」受賞者 独奏 千頭加奈子
・リズミックカプリス 他
13:30 会員による
◆FORT (尚美ディプロマ卒業生) Mitos Brasileiros
◆武蔵野音大 Trio per UNO
15:00 ジブコヴィッチによる
「レクチャー&マスタークラス・クリニック」
19:00 新入生歓迎会 懇親会
最近のコメント